著名者インタビュー | |
|メニュー|
前ページ|次ページ
| 2002/4 |
勝ち組企業になるための"経営者の自社診断法"
|
||
経営コンサルタント 長岡達雄氏 |
経営士。流通業を経て、幅広い分野での経営コンサルティングを行っている。ニューヨーク駐在、JETROコロンビア派遣、JICAネパール派遣など海外での経験も豊富。企業内部に深く入り、問題点を経営者とともに解決していくことを得意とする。コンサルティングの関与先は、国内のみならず、広く海外にも及び、著作・講演も国内外で行っている。 |
勝ち組企業になるための"経営者の自社診断法" |
昨今の会社経営を取り巻く環境変化のスピードは極めて早く、経営戦略を間違えると、上場会社といえども存在が不可能になることは周知の通りです。今回の不況の特徴は、需要の減退とそれに基づく価格下落が同時進行する、いわゆるデフレスパイラルに泥沼化していることです。中小企業の経営者は、ここで改めて自社を厳しく診断分析し、何としてもこの大不況下での生き残りをはかり、次の発展を目指す「勝ち組」にならねばなりません。会社経営は、規模が大きいからといって安心できません。収支バランスがとれて、いつも前向きに発展していることが必要です。 ではそのためにはどのようにすればよいのでしょうか。ここでは、経営者のメンタルテストからはじめて、会社の戦略、経営の資源であるヒト・モノ・カネをいかに有効活用するかを改めて考え、そのうえで改善すべきものは改善し、輝かしい未来に向けて突き進んでいただきたいとおもいます。次に記すことは基本的なことばかりですが、あなどらず改善を重ねていってください。努力したことには必ず成果が出てきます。
|
経営者のメンタルチェック |
まず朝目がさめた時、今日も一日会社発展のために全力をささげようという、はつらつとした気持ちになっているでしょうか。身体に異常があればすぐ治療することです。健康がすべての基本です。健康であれば正しい心をもち続けることができます。よこしまな心で社会的不正を行えば、大企業といえども存在できなくなります。経営者のモラル・ハザード(倫理の欠如)がマスコミで論議されています。心すべきことです。
|
経営者と戦略 |
現在小泉内閣は構造改革を唱えています。変化の激しい経済環境に適応していくためには、会社経営にも構造改革が必要です。現況を冷静に分析し、将来発展していく方向に向けていく「戦略」をもたねばなりません。自社の最も得意とする中核分野(コア・コンピタンス)を明確にし、そこに経営資源を集中させることです。利益の上がらない不採算部門は思い切って切り棄て、将来の発展の見込める分野にシフトして行くことです。
|
経営者とヒト(人事管理) |
会社経営の成否は、人に始まり人に終わるといわれます。良い人材を採用し、適材を適所に配属し、持っている能力を十二分に発揮してもらい、会社発展に尽力してもらえるように戦略的な人事管理を行わなければなりません。会社発展に寄与した人材には、しかるべき処遇を行うべきです。
|
経営者とモノ(商品・技術) |
自社の商品については、カスタマーオリエンテーションでなければなりません。すなわち顧客の要求を最大限、商品に反映させることです。そのためには、生産の3要素といわれる、品質(Quality)・原価(Cost)・納期(Delivery)を充分に管理することです。
|
経営者とカネ(財務管理) |
会社の経理財務は公明正大でなければなりません。オーナー社長の公私混同は排除せねばなりません。金銭の流れは帳簿により明確にせねばなりません。簿外取引には注意を要します。年次決算の基本になる月次決算で会社の現状を把握しましょう。財務諸表は的確に読み取り経営分析を行い、時系列で比較を行い、問題点に対し素早く手を打ちましょう。税金は正しく納めましょう。
|